笑いのハードル超低い

何気ない日常に笑いを(^_^)v

読書のアウトプット

読んだ本の内容を忘れないようブログに残そうと思いました。

読んだことがない人でもザックリわかるよう、まとめます!

イデアが枯れない頭の作り方 著:高橋晋平さん

高橋さんは2004年株式会社バンダイに入社。大人向けバラエティ玩具の企画開発を担当し、無限プチプチをはじめ、様々な玩具を企画しヒットさせた。

「人を笑わせるものを作りたくておもちゃメーカーに働きたいと思いました。」

と高橋さん、その原点とは、、、

「中学高校の頃って、クラスの人気者っていたじゃないですか。ワーワー騒いでみんなを笑わせる。そういう様子を眺めて「自分の方が面白いこと考えられるのに」って思いながら、でもそれを出せずにいて、実はちょっと憧れていたんです。その時の気持ちを、社会人になってこういう形で爆発せているというか。」

笑いを軸に仕事をしている方に興味を持ち本を手に取りました。

著者のアイデアの出しかたと選びかたについて書かれた書籍。

なんか得した気分です。

 

イデア発想の3大原則

1.A*B=C

既存のものの組み合わせでCを作る

2.アイデアは「量より質」ではなく「質より量」

A→A'→A''とAを連想して組み合わせを増やしてゆく、Bも同様

連想できなければ強引にしりとりで発想してゆく

そして100個だす

3.まずダメなアイデアから出し始める

ダメなアイデアが踏み台となる。

 

イデアの選びかた

理屈で選ぶ

感性で選ぶ

理解ある別の人に見せて選ぶ。一人よりも二人の方が良いアイデアになる

結論

高橋さんの経験則だと1/1000の割合で良いアイデアができる

 

アイデアが枯れない頭のつくり方

アイデアが枯れない頭のつくり方