笑いのハードル超低い

何気ない日常に笑いを(^_^)v

やってる事と逆のことを言う

今日は、「やってる事と逆のことを言う」です。

基本的には、一緒にいる第三者を意識しての発言になります。

ともすれば見落としがちな、ワンシーンに一言添えるだけで、笑いが起こせます。

 

こんなシーンです

(高速道路、左への合流)ウインカーを左に出しながら、、、「右へっ!」

バンジージャンプで膝がガクガク震えているのに、「余裕。余裕。」

「こんなエロ漫画誰が読むのかねぇ、、、」と言いながらガン見する。

 

では。

 

保険証

もしあなたが、普段の会話で笑いを起こしたいなら、このブログはお役に立てると思います。体系的なウケるトークスキルで、何気ない日常に笑いを。

 

今日は短い話です。

ウケるトークスキル「勘違い」

 

歯医者で「保険証をお願いします。」と言われ、間違ってTカードを渡してしまった。

胸キュンと胸ツン

もしあなたが、日常の会話でもっと笑いを起こしたいと思っているなら、このブログはあなたのお役に立てると思います。何気ない日常に(笑)を。

 

ウケるトークスキル「言い換える」

今日はちょっとバカバカしいかもしれません(笑)

 

「キュンとする」を「ツンと来る」に言い換えてみましょう

 

「あの時、先輩が優しく手を取ってくれて、キュンとしました。」

↓  ↓  ↓

「あの時、先輩が優しく手を取ってくれて、ツンと来ました。」

匂い?鼻に来ちゃった感じ?

 

「胸がキュンキュンする」

↓ ↓ ↓

「胸がツンツンする」

どう言うことやろ?チョットいやらしい感じになっていまいました。

 

「胸キュン」

↓ ↓ ↓

「胸ツン」

完全に意味が違っちゃってますね。

 

「おでんツンツン男」

↓ ↓ ↓

「おでんキュンキュン男」

逆にしてみました。相当なおでん好きになってしまいました。

、、、飽きてきましたね。

 

 

話を変えます。

私は本が好きで、結構読みます。

好きなジャンルは笑いとマーケティングです。

特にお笑いに関する本はことごとく読み漁ります。私の尊敬する著者に、水野敬也さん、田中イデアさん、殿村政明さんがいらっしゃいます。
水野敬也さんはLOVE理論など多数のベストセラーを出されているのでご存知の方も多いのではないかとおもいます。田中イデアさんは放送作家さんです。殿村政明さんは笑伝塾という塾を開催されています。

この方々が書いていらっしゃる本が面白いのです!

今まで読んだ笑いに関する本は100冊近いと思いますが(笑いに関する本って意外と少ないのです)、この中でのベスト3が

・ウケる技術 (水野敬也さん)

・お笑い芸人に学ぶ ウケるトーク術(田中イデアさん)

・一瞬で相手の心をツカむ!笑いのスキルで仕事は必ずうまくいく(殿村政明さん)

です。

実は私はこの3冊にメチャメチャ影響を受けました。実際にお会いしたことはないですし、手紙も書いたことはありませんが著者の方々は尊敬していますし、凄く感謝しています。

ですのでこの影響を受けまくったこの3冊から文字をいただいて、ウケるトークスキルという名前をつけています。

本読んで大笑いしたり、笑いが止まらなかったりってなかなか経験できません。しかし、これらの本は出来ます。このブログよりもっと面白いので(プロの方々ですので当たり前ですが)、興味ある方は、是非読んでみてください。

 

 

 

 

眠い会議

今日は、会議でした。午後から長い長い会議でした。私は部署の責任者なので、欠席することができません。

昨日は飲み会で、睡眠時間も短く、更に昼食でお腹いっぱい食べたトンカツも手伝って会議開始早々眠気に襲われます。

が、なんとか持ちこたえてます。話している内容が自分の部署に関係有る内容だったので会話に入っていけるのです。

小一時間経ってくると、自分の部署に関係ない話に移ってゆき、一時間半経過後には完全にうちの部署は関係なくなっていました。

最初から様子見をしていた眠気がグイグイきます。無防備な私をなりふり構わず襲ってきます。あまりにもグイグイ来るので、瞬間的に寝てしまったんじゃないか?と言うシーンが何度もあったのですが、周りの反応を見ると全くバレていない様子です。

その度に安心するのですが、次の瞬間にはまた瞬間的に寝たんじゃないか?と自分を疑ってしまうほど眠気の超荒波です。

強烈な睡魔vs私の得意技である瞬間的睡眠を20ラウンドぐらい繰り返したでしょうか、私ももう諦めてもいいんじゃないか?大事な会議だけどもう寝ちゃっていいんじゃないか?責任者だけどもう寝ちゃっていいんじゃないか?と思うようになったその瞬間に質問をされました。

眠気との戦いに気を取られていて、質問を聞き逃してしまいました。「どう思うか?」と聞かれた気がしましたが確信は持てません。しかし、瞬間的に寝たのもバレていないので、起きていたテイで質問に答えなければなりません。完全に孤独です。起きていたテイなので、そんなに時間もかけられません、、、タイムアウトです。

口も寝ていた感じになっており、もごもごと口を開きます。

そして、普段標準語の私がやっと言った言葉が「えー意味で、あきません、と思ーとるんですわぁ」という、割と高齢の関西のおっさんしか使わなそうな関西弁だったのです。イントネーションも気持ち悪かったと思いますし、よく考えると意味も全く不明でした。(正直、「えー意味で、あきません、と思ーとるんですわぁ」と言ったかどうかもぼんやりしてて覚えてない(笑)大体こんな感じのこと言った程度)

ちょっと間が空いて、「なんで、いきなり関西弁なんですか?」と参加者の一人がツッコんだため、会議室が爆笑になりました。

そしたら、私のコメント「『えー意味で、あきません』ってどう言うこと?」などと追求されることはなく、議論はそのまま次の人へ繋がれました。

奇跡的にコメント内容も間違っていなかったのでしょう。なぜ関西弁で喋ったのか自分でも分かりませんが、このたどたどしい関西弁がカモフラージュとなって会議を聞いていない奴のレッテルを貼られずにすみました。

ありがとう関西弁。

 

言難を言易にする方法パート3

もしあなたが普段の会話でもっと笑いを起こしたいと思っているならこのブログはあなたのお役に立てると思います。何気ない日常を笑いで彩りましょう。

 

タイトルが長ったらしかったので省略しました。

前置きシリーズ3回目です。

今日は「前置きしてから褒める」です。

 

こんなシーンです。

あなたはお見合いパーティーに参加しました。自分のタイプの女性がいます。爪跡を残す為、一発目から印象に残るトークをしたいと思っています。相手にどう声をかけるでしょうか?

 

 

 テンション高めで、「どーもー、、、」と行く。

第一声から「綺麗ですね」。

これでは、他の男子と変わらない感じです。爪跡は残せそうにありません。

「かわいいブーツですね、ローキックが強そうですね。」ん?これは良いですね。書いててアリだなと思いました。でもブーツ履いてなかったら使えません。いや、パンプスでもハイヒールでもいけそうですね。一旦置いときます(笑)

 

ここは前置きを使って普通とは違った入り方をします。

「あのー、間違ってたらすいません、北川景子さんですか?」

この「間違ってたらすいません、(好感度の高い有名人)さんですか?」は前置きをしてから褒める構造になっています。

実はこのフレーズは、殿村政明さんの"一瞬で相手の心をツカむ!笑いのスキルで仕事は必ずうまくゆく"という本を読んで、「凄いっ、これ使える!」と感動して使うようになったフレーズです。

いきなり褒めるのではなくて、前置きをしてから褒める!これです。

 

お見合いパーティーは行かないけど(笑)、お見合いパーティー以外でも、初対面の時は勿論使えますし、なんなら毎日会っている仕事の人や嫁さん(旦那さん)にも使えます。別段会話もされていない時、いきなりボソッとやると効果的です。

 

では。

 

言いづらいことが言いやすくなる方法パート2

もし、あなたが普段の会話でもっと笑いが取りたいなら、このブログはあなたのお役に立てると思います。何気ない日常に笑いを。

 

今日も、前置きの続きです。

昨日は営業のワンシーンでしたが、今日は別のシーンでの前置きです。

 

先輩がワザとじゃないけど、結構なポカをやらかしました。

「見積りの会社の宛名を集英社と書くところを、誤変換で臭英社で出しちゃったよ。」と言ってきました。あなたなら、どう声かけますか?

「出しちゃったものは仕方ないですよ。」と、取り敢えずなぐさめる。

「よくある事ですよ。」と同調する。(よくある事ではない)

「相当やっちゃいましたね」仲良ければOKですが、イラッとされるリスクあります。

 

 

本当は、「アホか」と思ってるわけです。しかし先輩なのでストレートに言うわけにはいきません。

そこで、本音を言う前に、相手を立てつつクッション「こんな事を尊敬する先輩に言うのは百万年早いんですが、、、」を入れます。

それから、本音の「アホですか。」と続けます。「アホですか」がだいぶ弱まりますし、やはり笑いが起きます。

 

前置きはとても使えます。

明日は褒めバージョンの前置きの話をします。

言いづらいことが言いやすくなる方法

もし、あなたが日常でもっと笑いが取りたいと思っているなら、このブログはお役に立てると思います。ウケるトークスキルで何気ない日常を笑いのあるオモロい日に!

 

今日のウケるトークスキルは「前置きをする」です。

これはそのまま言ってしまうとちょっと言いづらい言葉の前にクッションを置いて、言いづらい部分を緩和しながら言うというものです。

例えばこんなシーンはです。

あなたは営業マンです。

お客さんはあと一押しすれば勝手くれそうな気もします。実際お客さんも買ってもいいかなと思っています。

営業としては、本当はこの場で買って欲しい。しかし、「買って欲しい」はストレートすぎるし言いづらい。いろいろ言葉を探すが、他にいい言葉が見つからずそのまま「どうでしょうか?」と聞いてしまう。(これは営業の本を少し読んだ方であれば分かると思いますが、最もやってはいけない聴き方です。でも敢えてこう書きました。)

お客さんは「うーん、いいんだけどなぁ、、、検討します。」

あなたは(くぅっ!)と思いながら「、、、よろしくお願いします。」と答えます。

もう少しのところだったのですが、検討されてしまいました。

 

こんな、本当は言いたいんだけどストレートすぎるのもなぁと言うケースです。

昨日お話しした「本心を言う」もこの場面では、まだ仲良くなっていない場合は少しリスキーな気もします。そこで、前置きテクニックです。

 

「どうですか?」の代わりに

「こんなこと言うのは大変おこがましいのですが、、、」と前置きをして、ハキハキと「いい商品なので買って下さい!」と言います。

 

「こんなこと言うのは大変おこがましいのですが、」と相手を立てる前置きをすることにより、本心の「いい商品なので買って下さい!」の部分がオブラートに包まれ言いやすくなります。まず相手を立てることが重要です。後半はハキハキとして言うことが大切です。

 

私は営業の方にこれをやられると思わず笑ってしまいます。

そして、「わかりました!」と買ってしまいます。

 

前置きには別のパターンもあるので、また別の機会にお話しします。

 

ちょっとバカにされた時は?

もし、あなたが日常でもっとオモロい会話がしたいと思っているなら、このブログはお役に立てると思います。普段の何気ない会話で笑いを起こし、笑顔で一日が過ごせます。面白い人と思われます。

 

今日のウケるトークスキルは「表情と逆のコメントをする」です。

具体的には表情は笑っているけれども怒りのコメントを言う。と言うものです。

例えば会話の中で、「こいつの嫁さんブサイクなんだよ、、、」と上司からイジられたとします。ここで、「いや、いや、いや」、「そんな事ないっス」や「、、、ブサイクって」と少し凹み気味に言うのでは奥様に申し訳無いですし、なんだか負けた感じになってしまいます。

そこで、一旦ブサイクかどうかは別ものと考えて、イジってきた上司にのみ照準を絞って、笑顔で明るく「怒りますよっ!」と言いましょう。本気で怒ってはダメです。あくまで、笑顔で冗談っぽく、明るくがポイントです。あなたの笑顔によって冗談であると言うスタンスが伝わり、相手も笑います。

自分のことを言われた時も、同じフレーズで切り返せます。

他のレパートリーに「家に火ィ付けますよ!」、「ぶちますよ!」、「炎上させますよ!」などあります。

自分の思いついた仕返しフレーズを言いましょう。

では。

ウケるトークスキル【本音を言う】

もしあなたが会話が盛り上がらない、もっと笑いがとりたいと思っているならこのブログはあなたのお役に立てると思います。何気ない日常のシーンで笑いが取れるヒントをお伝えしています。

 

二つ前の記事で風邪をひいたと書きましたが、その続きになります。

 

帰って、早速布団に入って寝ていました。

いつもは嫁さんが早く帰っているのですがこの日は、嫁さんが飲み会だった事もあり、私が早く帰宅しました。熱もあり、悪寒もひどく、体もだるいので、即就寝しました。

夜の10時ごろでしょうか、ガチャガチャと鍵を開ける音で目覚めました。

「だだいま〜」と、嫁さん。

「お帰りー、俺、風邪ひいてしもうたわ」とベッドから朦朧とした感じでいうと、

「ええー(笑)、うつさんといてな。」と、言ったあと、無言で俺の寝ている寝室のドアをスーーーッ、カチャ。と締めました。

そして、「この前、会社でインフルエンザにかかったとこ無いって言ったばかりやから、こんな直ぐにかかったら、恥ずかしいでな。」

と、ドアの向こうから、私への気遣いが全く感じられない発言を続けて、自分の部屋へ消えていきました。

ウケるトークスキル【褒め乗っかり】

もしあなたが、何気ない日常で笑いがとりたいなと思っているなら、このブログはお役に立てると思います。実践的なウケるトークスキルをお伝えします。周囲の人を笑わせてあげて、笑いのある人生を。ウケる人になりましょう。

 

今日は、「褒められた時にどう返すか?」です。

あなたは褒められた時に、謙遜して、「いや、そんな事ないっす、、、」と言った後、会話を続けるのが難しいと感じた事はありませんか?尻つぼみになるというか、なんか寂しい会話になりがちです。

そんな謙遜のパターンです。

 

シーン1

A「スーツ、買ったんだ、似合うねぇ」
B「いえ、セールだったんで、、」
A「ふーん、、、安かったんだ」

B「そうなんですよ。」

 

シーン2

A「あ、髪切ったんですね。爽やかになりましたね。」
B「そう?短くしすぎたかなって思うんだけど」
A「いや、そんな事ないですよ。」

B「あ、ありがとう。」

 

普通です。会話になんの波風も立ちません。

謙遜すべきシーンが無いとは言い切れませんが、大抵は不要です。

では、どうすれば良いのでしょうか?

答えは、「褒められたら、肯定して乗っかる」略して【褒め乗っかり】です。

先ほどの例でいくと、

 

シーン1

A「スーツ、買ったんだ、似合うねぇ」

B「ですよね。自分でもそう思うんですよ。」

A「あはは(笑)、自分で言っちゃうんだ。」

 

シーン2

A「あ、髪切ったんですね。爽やかになりましたね。」

B「でしょ?もうね、ほぼ小栗だから。」

A「ふふっ(笑)、でも小栗旬ではないですから!」

 

シーン3

A「部長って、なんでそんなに凄いんですか?」

部長「まぁな、って俺は否定しないよ。褒められて伸びるタイプだからね。」

A「否定しないんだ(笑)」

 

こんな感じです。

会話の最後が笑いで終われるのは、気持ちの良いものですし、安心感があります。

相手もリアクションが取りやすく、リラックスしてその後の発言ができます。

 

例で出した他愛のない会話でも使えます。

よかったら使ってみてください。

 

 

 

 

悪寒

少し前の話ですが、昼過ぎから、熱と悪寒に同時に襲われ、病院へ行くとインフルエンザかもと言われたので仕事もそこそこに帰宅しました。最寄駅に着いた頃には頭痛よりも寒気が酷くなり、また悪いことにその日はバタバタと風が強く、悪寒もMAXです。

(寒いっ!寒いっ!)ブルブル震えながら、エスカレーターで下っていると、登りのエスカレーターで現場帰りのおっさんが、バリバリと物凄い勢いでアイスクリーム食べながら上がってきたんですよ。

普通、もの食べながらエスカレーター乗らないし、ましてやこんなクソ寒い時にアイスって!

ほんでまた、俺がこんな寒がってる時に、アイス食いながらピンポイントですれ違うかね、、、と思いながら、よく見てみると、ついさっき現場が終わったんでしょうね、頭から湯気だしながらアイス食ってるんですよ。「必死やなっ!」と心の中でツッコみ、自分で吹き出してしまいました。

ウケるトークスキル【ツッコミ(全然違う)】

もしあなたが、普段の会話で笑いが取りたいと思うなら、このブログはお役に立てると思います。ウケる人になって周りの人を楽しませたい!そのためのスキルをお伝えします!

 

こんばんは、今日はツッコミです。

3つご紹介します。

相手の言ったことが「全然違う時限定」です。

 

 相手の言ったことが的を得ていなかったり、ボケてきたら、こうです。

 

「それ、えなりといなりくらい違うよ!」

 

または、「それ、猪木とエノキぐらい違うよ!」

 

や、「それ、サバンナ高橋とマークザッカーバーグぐらい違うよ!」

 

ポイントはギャップの有る二つの言葉で韻を踏む(ダジャレ)と、似た者同士を繋げるです。グーグルで「〇〇  似てる」で検索かけると色々似た人が出てくるので、オリジナルのウケる似た者同士を見つけましょう。

また新しいのフレーズができたらアップロードします。では。

ウケるトークスキル【例えツッコミ】

このブログは、日常の会話で笑いが取りたい人のための専用ブログです。お笑い芸人さんのようなトークは無理だけど、素人なりにコツコツを笑いを積み重ね、ウケる人になって周りの人を楽しませてあげましょう!

 

本日は例えツッコミです。

実例を出しますので、このシチュエーションの時は丸パクリでいけます。

飲み会で隣の奴が、「ぷぅ」と放屁プレイをしました。

周りが一瞬、シンとなりました。皆、気づいてはいますので、放っておくのも気まずいです。そこで、

「なかなかエエMP3音源ですね。」と言いましょう。

 

「お前、やめろや!(笑)」も普通にウケますが、誰でも出来ますので、一捻り欲しいところです。

「なかなかエエMP3音源ですね。」は例えツッコミみになっていて、普通のツッコミより笑ってもらえます。(オナラとMP3音源とのギャップがある=オナラがMP3音源で有るはずがないバカバカしさ)

更に余裕があり、周りの笑いが収まりそうになったら続けて、

「なかなかエエmp3音源ですね、、、でも俺の方が凄いから、俺のはハイレゾだから。」

と、被せましょう。

一粒で二度美味しい展開です。

 

では。

 

あ、どこまでデジタル定期は離せるか?の結果ですが、だいたい20cmが限界かと、、、30cmはダメでした。

手の平広げた一個分と覚えておきましょうね。

チキンレースで、バイクで壁に突っ込む競争とかは危ないので、デジタル定期がどこまで離せるか競争に置き換えましょう。ゲートにガンッとなる程度なので入院とかしなくて済みます。

 

 

iPhone7plusに入れた定期券は何センチまで離せるか?(改札が反応するか)

実は先日、iPhone7plusを買いました。(あ、simに変更する際、ソフトバンクの解約受付が高圧的な女性にイラっとした話をしましたね)

なんと、定期券の機能をiPhone7に入れることができるのです。この機能のために10万円近くするiPhoneを購入したと言っても過言ではありません。なぜなら、以前は5sを使っていて、裏に伸縮性のある布ポケットを貼り付けてその中に定期券を入れていたのですが、周りからとてもバカにされていたこともあり、私としては鼻息が荒くなるのも当然の機能でした。(薄くもなるのでポケットに入れても嵩張らないし、明るい緑色の布ポケットのように手垢で黒ずむことも無い=衛生的)

そんな期待値の高かった機能だったため、購入して早速、定期をiPhoneに入れ快適なデジタル定期ライフを満喫していました。

今朝、ふと、改札を通る直前にこんなことが頭をよぎりました。

「何センチまで離したら改札は反応しなくなるんだろう?」

バカバカしい思い付きですが、思いついてしまったので試さずにいられません。スマホかざすところも直ぐそこです。

一瞬の判断でいつもより5cmくらい浮かしてiPhoneをかざします。チャンスは一回しかありません、、

スッ、”ピッ”

難なく、クリアでした。まあまあ、これは想定内でした。逆にこんな距離でゲート閉まるのであればデジタル定期は脆弱過ぎて使い物になりません。恥を忍んで布ポケット方式に戻した方が賢明な定期ユーザーです。

勿論、帰りも覚えていました。この気持ちはホンモノです。今度は思い切って倍の10cmくらい離しました。

ちょっと歩く速度を緩めます、、、

スッ、”ピッ”

全然余裕でした。改札にはまだまだキャパシティありと言わんばかりの素早い反応を見せました。

速度を緩めたのが恥ずかしいくらいです。

明日は更なる記録更新に挑戦です!

って何?今日の話は。

 

ウケるトークスキル【自分フォロー】

もしあなたが、スベるのが怖いからボケられない。。。と思っているなら今日の話はお役に立てると思います。

会社、学校、飲み会、コンパ、同窓会、デート、人生には様々なシチューエーションがあります。面白いことを言って注目されたい!と少なからずとも思うのは誰しも同じでしょう。

しかし「ボケが思いついた!」または「これ言ったらオモロいかも!」でもスベった時のことを考えると怖くてここは言わないでおこう、、、毎回毎回そう思い尻込みをしていつまでたっても自分の殻を破ることができない。そんな自分に嫌気がさす、こんなことありますよね。

そして、スベっても気にしない人やスベってもそのあとのフォローで笑いに持っていく人もいて、羨ましく思うこともありますよね。

あいつのキャラ得だよな、、、とキャラのせいにしたりします。何を隠そうわたしはそうでした。いつも笑いに持っていく人を見て羨ましがっていました。なぜあいつに出来て、俺には出来ないのか?

そこで、観察をしました。友人、お笑い番組、トーク番組、そして本なんかも読みました。そして、とても簡単な方法を見つけることができました。

安心してください。もう一歩先まで考えるだけで、楽〜にボケることができるようになります。しかも簡単なセリフで、、、

基本的にはボケた後に、スベったなと思ったら自分をフォローして言えば良いだけです。

そのボケとセットのセリフとは、、、

「、、、ごめんなさいね、こんな湿っぽい空気になっちゃって、、、」です。

「あれ?俺スベってる?」や「あれ、全然ウケてない?」とかも良いですが、ちょっとわざとらしいトボケ感がキャラに合ってないと更にスベると言う悪循環になってしまいます。ちょっと申し訳ない感じを出す方が笑ってもらいやすいです。

考え方としては、(ボケ後に)「謝罪+(マイナスイメージの雰囲気)になっちゃって、、、」です。「すみません、なんか突然告白した感じになっちゃって、、、」、「面目無い、テレビでHなシーンになった感じにしちゃって、、、」とかでも良いです。慣れてきたり、いいのが見つかったら自分でアレンジして見ましょう。